9月18日北海道遠征(旭川編)
北海道遠征の続きです。
17日は札幌に一泊して、翌18日は北見に向かいます。
朝一のスーパーカムイで滝川へ向かい、滝川で釧路のキハ40を撮影して旭川に向かう予定を組んでいたのですが、前夜、前の職場の同僚と飲んで睡眠不足のため急遽予定を変更して直接旭川に向かいました
朝は久々に札幌駅ホームの立食いそばを・・・
特急オホーツク1号に乗ろうかと思ったのですが、先頭のかぶりつき席が既に女性2名が乗車していたので諦めて特急スーパー宗谷1号で旭川へ向かいました。
キハ261系に乗るのも久々です。
札幌発車時はほぼ座席が埋まってましたが、岩見沢でドカッと下車があり、旭川到着時には乗車した4号車自由席がガラガラ状態。
札幌発稚内行 特急スーパー宗谷1号 51D 函館本線 旭川駅 2015-09-18
旭川到着後キハ150-6が回送されて来ました。
どうやら苗穂に回送されるようです。
これを撮って新旭川へ移動
まずやって来たのは
旭川運転所への回送 キハ40-1725 宗谷本線 新旭川駅
快速ワンマンの表示なので快速なよろ2号で旭川に到着後の回送かと
続いては貨物
札幌貨物(タ)発北旭川行 1083レ DF200-51+コキ
3本撮影して旭川に戻ります。
旭川に戻ってすぐやって来たのは特急オホーツク2号
網走発札幌行 特急オホーツク2号 12D
オホーツクの車両もどうなるか気になるところですが、来年3月の改正では大きな変化はなさそうな感じですね。
富良野線ホームに移動
キハ150-1 旭川発美瑛行 1753D
1号機をようやく撮影出来ました。何度も旭川を訪れ、富良野線にも乗車しているのですが、何故か会えない車両だったんですよね。
キハ40-1824+キハ40-1790+キハ150-6
旭川発岩見沢行 924D
苗穂の1824号機もようやく捕獲、これで苗穂のキハ40コンプリートです。
最後尾には先ほどのキハ150-6が連結されています。
こちらも未撮影だったキハ54-505
キハ54-505 深川発旭川行 929D
キハ40も先が見えて来たのでしっかり撮影
キハ40-732 旭川発名寄行 快速なよろ1号 3321D
ラッキーなことに1号機とともに未撮影だった2号機も登場
キハ150-2 富良野発旭川行 728D
ここで時間切れとなりましたが、未撮影の車両も短時間に撮影出来満足です。
旭川からは特急オホーツク3号で遠軽に向かいます。
続きはまた明日にします。
最近のコメント