特急オホーツク乗り収め
今年初更新です。今年もネタなく細々とした更新になるかと思いますがよろしくお願いします。
さて、年末27日の関西空港からの最終新千歳便で北海道に帰省してました。
新千歳に到着したのが21時15分、新千歳空港駅に向かうとこれまた千歳駅でのポイント不転換で石狩当別行が運休になっていて、次のエアポートはUシートが満席、仕方なくもう1本遅らせて22時15分発のエアポート223号に乗車しました。
どうも新千歳の行き帰りはあのロングシートが嫌で520円払ってでもUシートにすることにしています。
ロングシートに座って缶ビールを開ける気にはなりませんからね。
27日は札幌に宿泊して、翌日特急オホーツク3号で北見に向かう予定だったのですが、28日の特急オホーツク3号グリーン車は1番、7番A席の2席しか空いておらず(前日まで4番A、B席が空席だったのですが)指定席も窓側A、D席が満席・・・
仕方なく早起きして特急オホーツク1号の3号車グリーン席を押さえました。
予定では、最後の苗穂駅を撮影してからオホーツク3号に乗る予定だったのですがそれは叶わず・・・
今年3月の改正でオホーツク4往復中2往復が旭川~網走間に運転区間が短縮され特急大雪になります。
1号は札幌発車時刻が早くなるので今後乗ることはまずないと思います。なので、時間もあるので実家の北見ではなく終点網走まで乗車してきました。
オホーツクに乗るときはいつもキロ9入ってないかなと思うのですが今回も普通にキロハ182-2でした。
途中、安国駅で白ボウズ先頭のオホーツク4号と交換、金華信号所では、27日に車輪を痛め運休になったオホーツク4号の回送と交換しました。
網走まで乗車して折り返しオホーツク6号で北見へ
網走からなら空いてるかもと先頭の自由席に乗ると一番前のかぶりつき席17番が空いてました
この席に座るのは初めてです。
久々の乗り鉄を楽しみましたが、写真は一切ありません。
乗っちゃうとゆっくり車窓をみてしまい撮れないんですよね~
帰りは新千歳16時55分の飛行機に乗りましたが、オホーツク6号で新千歳に行っても間に合うのですが、JR北海道を利用すると、遅延、運休などで飛行機に間に合わなくなる可能性があるので女満別から新千歳まで飛行機を利用しました。
JRは乗り換えて飛行機となると怖くてとても利用出来ません。
次回はG.Wに帰省する予定ですが、改正後もダイヤが悪くて特急大雪も利用出来るかどうか・・・
新千歳から女満別まで飛行機になりそうな気がします。
« 平成29年3月4日ダイヤ改正・特急オホーツク関連 | トップページ | SL冬の湿原号がDL冬の湿原号に・・・(-_-;) »
「鉄道・JR北海道」カテゴリの記事
- スラント大雪を捕獲(2017.10.07)
- 特別快速「きたみ」で旭川へ(3)(2017.07.02)
- 特別快速「きたみ」で旭川へ(2)(2017.06.10)
- 特別快速「きたみ」で旭川へ(1)(2017.06.04)
- 特急ライラックで旭川、特急大雪で北見へ(2017.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 平成29年3月4日ダイヤ改正・特急オホーツク関連 | トップページ | SL冬の湿原号がDL冬の湿原号に・・・(-_-;) »
コメント