☆彡凸凸と大遅延トワイライトエクスプレス
函館遠征の記事もこれで終わりです。
12月23日、ホテルで朝食を取り、部屋に戻ってJR北海道HPの列車運行情報を見ると寝台特急北斗星に1時間30分の遅れが
しまった
今回は函館着が6時35分と日の出前なので、北斗星の撮影は予定していなかったのですが、1時間30分遅れなら明るくなってから撮影出来たのに・・・
部屋から五稜郭方向を見るとちょうどED79に牽かれ函館駅に北斗星が到着するところでした。
ガッカリ
しかし、トワイライトエクスプレスも6時間30分遅れのようで、ひょっとしたら函館で運転打ち切りか、五稜郭での機関車交換が函館になる可能性も・・・
そして函館駅で撮影していると11時10分過ぎ頃に五稜郭方に☆彡凸重連が姿を現しました。
おや
こりゃ函館交換かなと思ったら9番線に進入してきて停車、函館交換なら進入せず待機するはずなので、どうやら五稜郭に回送する時間まで待機するようです。
☆彡凸凸をじっくり撮影出来るのも函館ならではなのでゆっくり撮影することに
DD51-1148+DD51-1138 函館駅 2014-12-23
DD51-1148+DD51-1138 函館駅 2014-12-23
このロングノーズが良いですね~~
DD51-1148+DD51-1138 函館駅 2014-12-23
この釜もトワイライト、北斗星廃止後はどうなるのでしょうか、ちなみに全検は1138号機が25年6月、1148号機は25年9月でまだまだ使えます。
運行情報によるとこの時点でトワイライトエクスプレスの遅れは7時間になってました。
とすると、五稜郭到着は12時30分頃になるので五稜郭に移動、五稜郭駅待合室でしばし待つことに
五稜郭12時47分の函館行普通列車で函館に戻ることにして、その改札タイミング(五稜郭駅は列車別改札です)でホームに出ればちょうどいいかなと思ったのですが、改札が始まり跨線橋の階段を上がってる途中で汽笛が
慌てて跨線橋の窓を開け撮影したのがこちら
大阪発札幌行 寝台特急トワイライトエクスプレス 8001レ 五稜郭駅 2014-12-23
牽引機はED79-7
SLはこだてクリスマスファンタジー号の合間と言うこともあって、皆さん函館駅から移動してきたようで、知らない間に跨線橋、ホームには同業者がいっぱい
停車すると、救済措置で五稜郭で下車する乗客も数人居ました。
ホームにはJR北海道の職員も出ておしぼりやお茶、食料などを積み込んでました。
間もなく先ほど函館で待機していた☆彡凸凸が進入、連結作業を開始
DD51-1148+DD51-1138+24系PC 五稜郭駅 2014-12-23
ここで函館に戻る普通列車が来てしまったので撮影終了となりました。
大遅延の乗客の皆さんには申し訳ありませんが、廃止を目前にトワイライトエクスプレスの五稜郭機関車交換を見れるとはラッキーでした。
これで函館遠征の記事は終了です。
しか~~し、今回の目的の一つであるホームページ掲載用のキハ40-1806、1815は今回も撮影出来ず・・・
年が明けてからまた函館に向かう予定です。
« SLはこだてクリスマスファンタジー号 | トップページ | 今年を振り返って »
「鉄道・JR北海道」カテゴリの記事
- スラント大雪を捕獲(2017.10.07)
- 特別快速「きたみ」で旭川へ(3)(2017.07.02)
- 特別快速「きたみ」で旭川へ(2)(2017.06.10)
- 特別快速「きたみ」で旭川へ(1)(2017.06.04)
- 特急ライラックで旭川、特急大雪で北見へ(2017.05.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/596655/60893856
この記事へのトラックバック一覧です: ☆彡凸凸と大遅延トワイライトエクスプレス:
コメント