琵琶湖釣行後半戦初戦
10月8日、ようやく琵琶湖へ行って来ました。
6日~8日までの3連休だったので、本当は6日と8日釣行を予定していたのですが、またまたやって来た台風で8日のみの釣行に・・・
後半戦初戦と言うことで、気合が入ります。
5時30分、例によって北山田に入りました。
いつものように岸近くをブレイドジグでサーチするも反応なし、続いて5gシンカーのテキサスリグ、ワームはOSPのドライブビーバー3インチ
ギルバイトが2回あっただけでこちらも反応なし・・・
いつもならヘビキャロのアングラーが多数集まる場所ですが、何故かこの日は誰もおらず、ライトリグに巻物の方ばかりでしたが、だ~~れもヒットしていません。
ならばとヘビキャロにチェンジ
ワームはOSPドライブクロー3インチ
が、ヘビキャロでもまったく当たらない
そうなれば粘るだけとここから移動せず粘り続けることに
7時の水温は22度と先週より上がってますし、22度ならバスも快適だと思うのですが・・・
そして粘ること8時間(アホか)、13時30分にようやく待望の当たりが
着底から引きずり出してすぐに引っ手繰られ走り出しだ元気なバスがこちら
で、ランディングしてからスケールを忘れたことに気づきました
なので、上唇をロッドエンドに合わせて撮影、帰って来てからロッドの長さを測ったところ約ですが47cmでした。
このあと豆が1匹、そしてまたまた長い沈黙が続き、約47cmのバスから3時間30分が過ぎた17時過ぎ、ステイさせているとゴゴンと
こちらも事後検証の結果、約45cmのバス
このバスも太っていてコンディションの良いバスでした。
このあと18時10分まで粘るも反応なく終了
後半戦初戦は12時間40分粘って、約47cm、約45cmに豆の3匹でした。
本当はもう少し釣れるのではないかと思っていたのですがね~
秋の北山田、あまりバス入っていないのかも知れません。
数は出ませんが当たれば良いコンディションのバスに会えそうな感じです。
タックル
ヘビキャロ
Rod:Daiwa ブラックレーベル+7011HRB
Reel:Daiwa STEEZ A TW 1016XH
LINE:Daiwa モンスターブレイブZ 14lb
ルアー:OSP ドライブクロー3インチ(マジックゴビー、ゴーストシュリンプ)
フック:FINA オフセットフック 1/0
シンカー:1oz
« 7月北海道釣行 | トップページ | 10月12日琵琶湖釣行 »
「ブラックバス・琵琶湖」カテゴリの記事
- 4月13日琵琶湖釣行(2019.04.14)
- 2019年初バス(2019.04.07)
- 心折れる・・・(2018.11.06)
- ボウズ2連荘の琵琶湖釣行(2018.10.28)
- 10月12日琵琶湖釣行(2018.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント