3月20日第2回琵琶湖釣行
1週間前の話ですが、19日に行こうと思っていたのですが19日は雨予報だったので翌20日に琵琶湖へ行って来ました。
しかし予報では北西の風が強いと・・・
嫌な予感・・・
今回もまずは津田江に向かいます。19日も矢橋帰帆島の駐車場はびっしりと車が・・・
5時過ぎに到着、この段階では風はまだ強くありませんでした。
7gシンカーでテキサスリグ、今回から投入したVARUNA SPEC2 110SFをキャストしますが反応なし。
VARUNA SPEC2 110SFですが固定重心と言うこともあり、HPでも書いてありますが110SPより少し飛距離が出ませんね。
しかしすぐウィードに突き刺さるようなことはありませんでした。この時期や秋なら琵琶湖でも使いやすいと思います。
さて釣りの方ですが7時前くらいから予報通り北西風が強くなってきました。9時頃にはギブアップ状態に・・・
下物内湖に逃げますが当たり一つなく更にここでも風が・・・
赤野井はすでに酷い濁りが入っていて断念、濁り難い木浜にも行ってみましたが強風で釣りにならず。
ではと北西風を避けれる木浜5号水路へ
皆さん風を避けて来ており大賑わい。
結局昼過ぎから日没まで5号水路の裏手で粘ることに
5gシンカーのダウンショット、ワームはOSPドライブカリー
しかし結局ノーバイト・・・
やっぱりと言う感じで2連続ボウズでした。
しかし、14時半頃に2匹(サイズ不明)と17時頃に50cm位のバスが1匹キャッチされるのを見てます。
バスは居るようですが数は少ないようです。
そして昨日26日にリベンジしてきました。それは別記事で・・・
« OSP VARUNA SPEC2 110SF | トップページ | 3月26日第3回琵琶湖釣行 »
「ブラックバス・琵琶湖」カテゴリの記事
- 4月13日琵琶湖釣行(2019.04.14)
- 2019年初バス(2019.04.07)
- 心折れる・・・(2018.11.06)
- ボウズ2連荘の琵琶湖釣行(2018.10.28)
- 10月12日琵琶湖釣行(2018.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント