バスタックル・その4
ネタがないものでタックルの話があと2回ほど続くかと・・・
さて、7~10g程度のミノーやシャッド用のタックルまで来たのですが、琵琶湖であちこちやってるうちに湖岸から水草がびっしりと生えててその先にワームを落として釣るような場所が・・・
ちょうどバスを掛けた人を見ましたが、掛けたバスを水草と一緒に強引に岸に引きずり上げてました。
これに対応するロッドないようなぁ~と思い始めた次第で・・・
テキサスリグ、ラバージグ、キャロなんかやれるロッド要るなぁ~ということでまたブラックレーベル+シリーズからこちらをチョイス
持った感じカチンコチンのロッドですがラインを通してみるとティップはそれなりに柔軟な感じです。MHですからバットはかなりしっかりしてます。
リールはとりあえずタトゥーラHLCでも使っておこうかと・・・
これでロッドは5本目となってしまいました。なんか凝り出すとバスってお金掛かるなぁ~なんて思ってましたが、年明けに事件が・・・
それは次回ということで・・・
« バスタックル・その3 | トップページ | バスタックル・その5 »
「タックル」カテゴリの記事
- OSP VARUNA SPEC2 110SF(2016.03.14)
- ロッドホルダー取り付け(2016.03.13)
- バスタックル・その5(2016.03.02)
- バスタックル・その4(2016.03.01)
- バスタックル・その3(2016.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント