10月31日琵琶湖釣行
ようやく気温も下がり大阪での釣りを再開しました。
春は近所の野池でバスを狙っていたのですが、折角関西にいるのだしやっぱり琵琶湖は行っておかないとと言うことで琵琶湖に行って来ました。
実のところ昨日で3週末連続での琵琶湖釣行です。
先月18日、25日は小バス2匹という寂しい結果でしたがなんとかボウズはなしでした。
昨日も先週と同じく強風の琵琶湖、早朝5時20分に湖南の赤野井到着
湖岸に出るとなんと岸から10mほどがゴミに覆われています
試しにスピナーベイトを遠投してしてみましたが直ぐにゴミが絡まりブレイドの回転が止まったことをロッドが教えてくれます。
この風がしばらく続いていたのでしょうね~
巻物の釣りをしたいのにこの状況は最悪です。
仕方なく赤野井、津田江周辺をウロウロ、しかし何処も同じような感じで、生命感もなく、更に風も強くなり時間だけが過ぎて行きます。
ノーバイトのまま時間は14時半、夕マヅメをやる場所決めなくては・・・
考えた結果、本湖は諦め、風裏でゴミもない巻物の釣りが出来る場所へ
しばらくスピナーベイトやダウンショットをやってみますが反応なし。
しかし、15時頃から小魚が何かに追われているようで水面に変化が・・・
ここで迷わずタックルを変えて6cmのサスペンドミノーに
変えて間もなくやっぱり来ました。
アップで取ると大きく見えますが小バスです。ミノーが6cmですからね。
取り敢えずボウズ回避で一安心です。
このあとはブルーギルが2連発、そしてちょっとサイズアップしたバス
そして17時を回った頃にドカンときました。
50cmに1cm足りずでしたがこのサイズは大満足です
5時半まで粘ってみましたがノーフィッシュで納竿
結局、バス4匹、ギル2匹でした。
ヒットルアーはすべてDaiwa TDミノー60SP(アユ)
ちなみの前回、前々回はOSPのハイカットSP(ゴーストアユ)でした。
タックル
ロッド:Daiwa ブラックレーベルプラス 671MLFS
リール:Daiwa イージス2506
ライン:フィネスブレイブ4.5lb
ルアー:Daiwa TDミノー60SP(アユ)など
« 網走川最終釣行 | トップページ | タックルボックス »
「ブラックバス・琵琶湖」カテゴリの記事
- 4月13日琵琶湖釣行(2019.04.14)
- 2019年初バス(2019.04.07)
- 心折れる・・・(2018.11.06)
- ボウズ2連荘の琵琶湖釣行(2018.10.28)
- 10月12日琵琶湖釣行(2018.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント