« 増税前に・・・ | トップページ | サクラ咲く »

2014年4月20日 (日)

サクラ散りまくり

釣り関係はもう一つ専用のブログを立ち上げようと思っていたのですが、年間釣行回数を考えると更新なんて数えるほどしかなくなりそうなのでこのブログで書くことにしました。

さて、今年もショアからの海サクラのシーズンとなり、今月は既に3回釣行しましたが

結果は・・・
サクラは咲くことなく散りまくりです

1回目は、4月3日、昨年4月2日に一人一本って感じだった精進川河口へ
この日はチビアメ1匹で終了~

そして帰る間際悲劇が・・・
当日は南からの強風で風速は10mを超えていたと思います。愛車パジェロのリヤドアを開けてそこにロッドを立て掛けて海を見ながらウェダーを脱いでいたら
リアドアが強風でバタンと・・・
立て掛けていたロッドはドアに挟まりバッドが真っ二つに

強風とは言え、傾斜のある場所にリアを下にして止めてましたし、あの重たいドアが閉まるとは・・・

モアザンMT11MXの最後でした。

パーツで注文しようと思ったのですが、価格は約4万円ほど、新品が買えそうな価格なのでそれは止めることに

で、結局モアザンAGS 109MMLに変えました。

どうせ折れるなら消費税増税前が良かったですよ。

そして魂入れをと15日に再び精進川河口へ
日の出に到着すると物凄い波、そして濁り・・・
3人ほど竿を出してましたがとても釣りにならないので、美国へ移動、途中古平川河口も見ましたがさっぱり釣れてないようでした。

小泊海岸で6時半から10時半まで粘ってみましたがまったく反応なし、モジリも跳ねもありません。
そしてまたもや15m近い強風で撤収決定

更に19日にまた精進川河口に行って来ましたが、日の出から11時まで粘り強くキャストを繰り返すもやはりまったく反応なし、モジリも跳ねもありません。
止めは10時半頃現れたトド

確認出来ただけで5頭はいました。
これで戦意喪失
朝から30人程度のアングラーが来たと思いますが誰もサクラマスを釣ってません。

今年はどうなってるんでしょう?
このまま終わらければいいのですが・・・
ロッドの魂入れもまだですしね。

« 増税前に・・・ | トップページ | サクラ咲く »

ルアーフィシング・海サクラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サクラ散りまくり:

« 増税前に・・・ | トップページ | サクラ咲く »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

ウェブページ